「自分軸で生きる」 

誰だって自分を知る旅の途中 だからこそ自分を知ることの楽しさを伝えるブログ

第30回グロースセミナー5日目完結編

最終日の朝は早い。

10:30には、ヌプカを出発しなければならない。

 

6時起床

 

子どもたちが集合するまでに、イントラは毎朝ミーティングをする。

気持ちを引き締め、気持ちを一つにして、その日をスタートさせる。

 

f:id:questshanti:20191022075521j:plain

イントラチームの朝

ロッジやBBQハウスの清掃を全員で終えて、いよいよ出発前の最後の実習は、

ミドルネームの宣言。

 

自分の夢を実現するために、自分を力づける言葉を、苗字と名前の間に入れる。

 

あきらめない

自信を持つ

前に進む

などなど、自分で考えて名前を決める。

 

そして、ひとりずつ、十勝平野に向かって、大きな声で宣言する。

f:id:questshanti:20191022075411j:plain

ミドルネーム宣言


 

さて、順調に進んでいたけれど、ASTのチームが始まらない。

 

どうやら、初参加の4年生NKのミドルネームが決まらないらしい。

 

しばらく待っていたものの、出発時間が迫ってくる。

やむを得ず、ボクが直接かかわることに。

 

NKは、うつむいて泣いている。

 

「どうした?」

 

「・・・・・・・・」

 

リーダーのASTをはじめ、チームでサポートはしているものの、NKの反応はなく、泣くばかりだという。

f:id:questshanti:20191022075453j:plain


 

NKにじっくりと寄り添い、ようやく聞き出した答えが、

「やりたくない」

だった。

 

「理由を教えてくれるか?」と言う問いかけにしばらくたってから

 

「恥ずかしいから」らしい。

 

この「恥ずかしいからやらない」というところからNKは一歩も動かない。

 

「みんなの前で、大声で叫ぶ」のは、確かに「恥ずかしいこと」なのかもしれない。

でも、恥ずかしさの後ろ側に「本当の気持ち」がある。

 

「本当の気持ち」に気づかないことは、大人のボクたちだっていくらでもある。

 

「恥ずかしいからやらないということは、恥ずかしくなければやるということ?」

 

NKは泣いたまま答えない。

 

「そうか、それじゃ一つ教えてくれ。

NKは、今みたいに泣いてやりたくないっていう気持ちになることは、普段もあるのか?」

 

しばらく考えていたNKはうなづく。

 

「そんなとき、どんな自分だったらいいなと思う?それをミドルネームにしてみたらどうだ?」

 

無言だったNKは、しばらくすると、「考えが浮かばない」と言う。

 

「じゃあいくつか、アイディアを言うから、その中にあるかどうか考えてみて」と伝える。

 

NKは、その中から、

「決められる人」を選んだ。

 

もちろん、ここまでにもうだいぶ時間は経過している。

 

「NK,、じゃあ、それを今ここで言えるか?」と聞くと「うん」とうなづく。

 

「NKの大事なチャレンジだから、みんなにも集まってもらうけどいいか?」とNKに確認してから、全員を呼び寄せる。

 

NKの周りに、子どもたちやスタッフが彼女を囲むように集まる。

「さあ、NK、その『決められる人』をミドルネームにして言ってみよう」

 

「・・・・・・・・・・〇〇 決められる NK」

 

ものすごく小さな声だけれど、自分の声で言えた。

 

ミドルネームはお決まりで、3回言うことにしている。

 

「もう1回」

 

「・・・・〇〇 決められる NK」

 

「もう一回」

 

「〇〇 決められる NK」

 

3回言い終えると、全員から大きな歓声と拍手。

 

「恥ずかしいからやりたくない」NKは、結局全員の前で宣言した。

 

NKが踏み出した一歩は、きっと彼女の心に大きく刻まれたはずだ。

 

このミドルネームで、グロースセミナーのすべての実習が完了。

 

30回目のグロースも、無事に終えることができました。

 

4泊5日

残念だけれど、子どもたちのチャレンジの一つ一つを紹介しきれない。

各チームに起きたドラマもたくさんある。

そのドラマが、子どもたちの心の中で生きて育っていってもらえることを、心から願う。

f:id:questshanti:20191022075502j:plain

ロッジヌプカ前で。

 

ロッジヌプカの皆さん、

士幌高校や、士幌農協、士幌交通を始め、ご橋梁頂いた士幌町のみなさん、

保護者の皆さん、

スタッフ、

士幌のオヤジ

 

すべての方々に、感謝します。

ありがとうございました。

 

また、来年を楽しみにしています。