「自分軸で生きる」 

誰だって自分を知る旅の途中 だからこそ自分を知ることの楽しさを伝えるブログ

本が、ようやく!!

2018年から書き始めた、グロースの本が、ようやく形になって、出版されます。 タイトルは『勇気の育て方』 玉掛由美子さんの装丁デザインです 昨年は、コロナ感染拡大で実施を見送りましたが、それまで30年間続けてきた、子どものための野外体験学習「グロー…

感謝 驚きとともに 感謝

つい数日前に、NPO法人子ども未来研究所の財政危機にあたって、クラウドファンディングでの協力を皆さんにお願いしました。 わずか、3日。 あっという間に、目標額の100万円を達成しました。 驚いています。 そして、どう受け止めていいのか戸惑っていま…

7月に入りました。 今年の前半は、新型コロナに振り回され、いまもまだ安心できる状況は訪れません。 多大は影響を受けた個人も、企業も、経済も、社会も、この状況を受け入れながら、必死に新しいスタンダードを模索しています。 1999年、国会で承認されたN…

あたりまえのこと

ボクたちは、たくさんの ” あたりまえ " の中で生きている。 いつも通りの朝がやってくるはずだし、いつも通りの友がそこにいてくれる。 愛する人も大切な家族も、勤めている会社も、自分に与えられている仕事も、毎日の中に ” あたりまえ " のように存在し…

未来を創る

未来を創り出す 人は、夢を描き、願望し、それを手に入れるために必死に努力し、時には期待し、その夢を手に入れようとする。 もちろん、夢破れてしまうことの方が多いのかもしれない。 未来は、どうなるのかはわからない。 何かを実現してく方法論を教える…

4月のニュースレターから

クエスト総合研究所の4月6日発行のニュースレターを、こちらのブログに掲載しなおします。 立ち止まって、自らを見つめるきっかけを与えられた今、私たちにできることは何か? どうぞご一読ください。 桜満開の中、気軽に外に出歩けない状況になるとは、誰が…

空っぽの場所に

バレンタインデーの日、クエストは新しいスタジオのお披露目会。 昨年の4月から部屋を探し始めて、何百件もの資料を集め、何十件もの物件を内見し、「ここにしよう!」と申し込みをしても、いくつもの物件で断られた。 正直焦りました。 今年の1月末には以前…

引っ越しました。スタジオ準備完了です。

月曜日から始まった引っ越しも、今日でようやくひと段落つきました。 これから新しいスタジオで、学んだり、新しい出会いがあることを楽しみにしています。 カナダのルシールさんをはじめ、写真をお見せしたところ looks lovely とか looks spaciousと 大変…

引っ越しです、白金台へ

目黒川沿いのオフィス兼スタジオの引っ越しです。 1995年設立して以来、ずっとお世話になっていたビルの取り壊しに伴って、昨年春ごろから、いろいろな場所を探していました。 12月に入ってようやく、少々手狭ですが気に入った場所が見つかり、いよいよ明日…

自己肯定感、という言葉への戸惑い

2020年、少々さぼり気味ですが最初のブログです。 子育てだけじゃなくて、最近「自己肯定感が高い」とか「低い」とかいう会話を耳にします。 メディアでもよく言われている。 最近できた言葉ではないようだけれども、この言葉にちょっとした違和感を感じる。…

書かずにはいられない、、『銀の匙』 中 勘助

最近、小説を読みまくっている。 出会う本、出会う本、それぞれに面白く、豊かな気持ちなる。 でも、この衝動は、きっといろんなことを考えないための逃避なのかもしれないとも思う。 その逃避した世界には、この現実にはないファンタジーが色鮮やかに存在し…

第30回グロースセミナー5日目完結編

最終日の朝は早い。 10:30には、ヌプカを出発しなければならない。 6時起床 子どもたちが集合するまでに、イントラは毎朝ミーティングをする。 気持ちを引き締め、気持ちを一つにして、その日をスタートさせる。 イントラチームの朝 ロッジやBBQハウスの清掃…

第30回グロースセミナー4日目その4

子ども未来研究所にはビジョンがあります。 「子どもたち一人一人が自分を認め、お互いを認め合う世の中を創り出していく」 こと。 「認める」「認め合う」と言うことの意味は、単にその子をほめることとは違います。 「ほめて育てる」のはよく知られていま…

第30回グロースセミナー4日目その3

グロース4日目その3 「一番楽しかった実習は?」と聞くと、人気があるのがマウンテンバイク、そしてそれと同じくらい「サポーターゲーム!」と答える子どもが多い。 この実習の目的は、4日間で培ってきた「チームの一体感」や、「チーム力」を実感していく…

第30回グロースセミナー4日目その2(8月3日)

4日目は、高原実習。 ヌプカに滞在していながら、この高原を飛び出して実習をしてきた。 カラダも疲れているし、4日目はゆったりと高原で過ごす。 午前中は、二つの実習。 ネイチャーゲームとアート。 ネイチャーゲームは目隠しイモムシ。 目隠しをして前の…

第30回グロースセミナー4日目その1(8月3日)

快晴 今日も暑くなる。 ヌプカの空 8:00起床、8:20分集合 起床してから集合まで、20分しかないのだけれど、この時間も、子どもたちが決めたこと。 彼らは、目が覚めてから、大急ぎで準備をしてロッジ前まで集まってきます。 ところが、この日は、集合時間に…

第30回グロースセミナー3日目その4

夕食後、ナイトハイクについての話をする。 「これから、今日最後のチャレンジ。みんなも疲れているだろうし、低学年は眠い子どももいる。だから、行きたくなければ、このロッジに残って構わない。」 今回は、低学年対策として、全員参加ではなく、希望者だ…

第30回グロースセミナー3日目その3(8月2日)

台風が過ぎ去りましたが、大きな爪痕を残していきました。 皆様が無事であることをお祈りするとともに、被害にあった方々のお見舞いを申し上げます。 クエスト総合研究所や、子ども未来研究所の本部は、おかげさまで大過なく無事でした。 15:30 中央公園をバ…

第30回グロースセミナー3日目その2(8月2日)

関東直撃の台風が迫ってきております。 どうやら私が5-6歳の頃以来の強力な台風のようです。 どうぞ、皆さま命の安全確保を! お互いさまに!! マウンテンバイク(MTB)を選ぶ。 さらに、ヘルメットとひじ当てひざ当てを装着してから、駐車場で練習を開始す…

第30回グロースセミナー3日目その1(8月2日)

3日目朝、快晴 今日も暑くなりそうだ。 朝から快晴3日目 朝の体操 6:30起床後、体操と5分間チャレンジ。 朝食をとり、この日のプログラムを伝える。 リピーターの子どもたちの多くが、一番の楽しみにしているマウンテンバイク(MTB)だ。 ワーッ!と歓声が沸…

第30回グロースセミナー2日目その4(8月1日)

山下のオヤジは、日本の熱気球の草分け的な存在。 全国に山下のオヤジのお弟子さんがたくさんいる。 ちょうちんと呼ばれる、夜の熱気球 グロースの1回目から、30年間一度も休まずに、グロースの子どもたちに気球を上げてくれている。 「風がおさまるのが6時…

第30回グロースセミナー2日目その3(8月1日木曜日)

ヌプカから望む十勝 山登りの後は、遅い昼食の後、上士幌まで移動して温泉に浸かる。 山歩きをすると、ヤマダニに食われることがある。 ボクも何度もやられたことがあるけれど、頭を肌に食い込ませたヤマダニを取り除くのは厄介な作業だ。 全身をチェックす…

第30回グロースセミナー2日目その2

テントの撤収と、周辺のごみチェックを終えて、2日目が始まる。 ロッジに戻り、体操と5分間チャレンジ。 毎朝の体操と5分間チャレンジ この日は白雲山登山。 標高1186メートル。 大雪山国立公園の南端にあり、叱り熱子をもロス360度の絶景を望める。 「この…

第30回グロースセミナー2日目その1(8月1日木曜日)

4時、まだが陽が昇る前に起き出して、高原の様子を確認する。 今日も晴れそうだ。 夜中に雨が降ったせいか、虹が出ていた RKの様子を見る。 一緒に寝ていた道代に聞いてみると、ぐっすり寝ていたという。 5時少し前に声をかけてみる。 寝ぼけ眼で起きたRKの…

第30回グロースセミナー1日目その3

炭火を起こす。 飯盒を炭火で炊く。 ぐつぐついいはじめたら、石ころをふたの上にのせる。 頃合いを見計らって、炭火からおろして、飯盒をひっくり返す。 こういった一連の作業は、なんだかとても心が休まる。 うまく炊きあがった おいしく炊きあがったメシ…

第30回グロースセミナー1日目その2

チーム名のテーマは「不思議な生きもの」 テーマは、その時のボクのひらめき。 自然の名前、動物、空の生きもの、食べ物、いままでもいろいろなテーマでチーム名を決めてきた。 子どもたちは、いつも想像を超えた面白い名前を考え出す。 そして、今回は、、…

第30回グロースセミナー1日目その1

30回目のグロースは、参加者21名。 そのうち、小学1,2年生だけで10人。 昨年の、小学1年生参加が5人もいるという驚き以上に、あらためて、気を引き締めて5日間を過ごさなければならない。 保護者の様子も、考えてみれば少しずつ変化しているような気がする…

グロースリートレ その2

昨日の続きです。 「おまえたちはどうしたかったんだ?」 こういった「問題」が起きると、多くの人はその「原因」を探す。 あの人が言ったから、あの人さえいなければ、あーしてくれなかったから、、、 でも、グロースで大事にしていることは、そこに起きて…

グロースブログ まずはリートレから。その1

すっかり秋めいてきました。 今年の夏を思い出しながら、30回目のグロースセミナーを振り返ります。 今年もいろんなことがありました。 心待ちにしていた皆様、遅くなりましたが、すこしずつ公開していきます。 *************************************** 2年…

秋の学術大会 2編 京都と大阪です。

3年に一度の ICOM 国際博物館会議が、9月1日から7日 京都で開催されました。 テーマは「文化をつなぐミュージアム ―伝統を未来へ―」 さらに、9月6日、7日の2日間は、大阪で日本健康科学学術会議。 こちらのテーマは「アート・デザインと健康」 昨年依頼があ…