「自分軸で生きる」 

誰だって自分を知る旅の途中 だからこそ自分を知ることの楽しさを伝えるブログ

第30回グロースセミナー4日目その3

グロース4日目その3

 

「一番楽しかった実習は?」と聞くと、人気があるのがマウンテンバイク、そしてそれと同じくらい「サポーターゲーム!」と答える子どもが多い。

 

この実習の目的は、4日間で培ってきた「チームの一体感」や、「チーム力」を実感していくこと。

高原全体を使い、いくつかのポイントをチームでクリアしながらでゴールを目指す。

ロールプレイングゲームのようで、一つをクリアするたびに高原に歓声が響き渡る。

もう一つ目的がある。

それは、サポーターとの交流だ。

イントラは、常に子どもに同行して実習を行うが、サポーターは、バックアップなので、なかなかそうはいかない。

各ポイントには、サポーターが待ち受けていて、彼らが問題を出しそれをクリアして次のポイントに進む。

 サポーターとしても、子どもたち一人一人と直接かかわれる、貴重な時間だ。

 

スタートは、いつも食事をするバーベキューハウスで、ボクが問題を出す。

 

今年の問題は、これ。

f:id:questshanti:20191017054957j:plain

サポーターゲーム

このジグソーパズルを完成させると1か所だけピースが足りない。

それが一体何で、その正式名称は何か、が問題。

 

「よーい、始め!」

 

その合図で、4チームが一斉に組み合わせ始める。

 

初めは全体像が見えないけれど、次第にそれがこのヌプカ全体の地図であることがわかってくる。

 

低学年も嬉々として取り組んでいるが、これが結構難関。

 

f:id:questshanti:20191017054941j:plain

ようやく出来上がっても、ピースがひとつ足りないし、その場所の正確な名称がわからない。

 

「あっ、そうかわかった!」と大声を出して、

「ほかのチームに聞こえちゃうから静かに!」とリーダーに叱られたり、

「できた!」と言って、ボクのところに来てもその名称を正確に言えずにまた戻されたり。

 

正解が言えると、

「やったぁ!」と叫び、大急ぎで5つあるポイントに向かっていく。

 

残されたチームは焦り、ますます混乱する。

大逆転もある実習なので、みな興奮気味だ。

 

最後のチームが正解して出ていくと、途端にBBQハウスはしーんとする。

 

後は、子どもたちだけで、行動していく。

 

f:id:questshanti:20191017055110j:plain

サポーターとの交流

f:id:questshanti:20191017055232j:plain

f:id:questshanti:20191017055144j:plain

リーダーは、サイズの小さいMTBで急坂を上る

子どもたちがゴールする、高原の一番てっぺんで、今夜は野外BBQの準備が始まっている。

 

山下のオヤジも得意の焼きそばを披露してくれる。

f:id:questshanti:20191017055154j:plain

BBQ、最高の景観

 

16:00 全チームがゴール。

 

BBQが始まるまで、居眠りおじさん(子どもたちが好きなネイチャーゲームの一つ)をやったり、高原の坂を走り下りたり、思い思いに過ごしている。

 

BBQはサンテナーをひっくり返して椅子代わりにする。

毎年チームごとにまとまって食べるのだが、今年はなんだか違う。

 

「オレたちリーダー4人でもっと話をしたい。

でも、チームとも、もっと話したい。

だから、こういう形にした」

リーダーのYKが言う。

 

中央に4人のサンテナーが置いてありその一つずつの周りにチームのサンテナーが置いてある。

まるで四葉のクローバーのよう。

 

f:id:questshanti:20191017055220j:plain

全員がまとまって座り始めた

面白いアイディアだし、みんなと一緒にいたい、と言う気持ちがひしひしと伝わってくる。

 

もう少しでBBQの準備が整うというときに、「パプリカ」が始まった。

 

この4日間、何かと彼らはこの歌をみんなで歌っていた。

 

*YOU TUBEへのリンクです。音が出るので周囲に気を付けてください。

 

https://youtu.be/4T4-sUcovUY

youtu.be

 

これを見るたびに、「あの時」がよみがえる。

 

わずか4日で作り出してきたチームシップに感動する。

 

始まったBBQは、もちろん、サイコーにうまかった。

 

最後はキャンプファイヤーと承認の時間。