「自分軸で生きる」 

誰だって自分を知る旅の途中 だからこそ自分を知ることの楽しさを伝えるブログ

3月 卒業 そして旅立ち

3月のイメージは、啓蟄、早生の蕗、モクレン、さくらえび、などなど。

 

でもやっぱり3がつは、卒業式、です。

 

日本人は、「3月に終わって、4月に始まる」というDNAが、からだの中にはっきりとあるのを実感します。

 

エストでも、3月は修了式があり、卒業生が送り出されました。

 

子ども未来研究所では、各クラスで、3月は子どもたちの承認式があります。

 

1年間、アートで楽しみながら成長してきた子どもたちが、ひとりひとりセラピストから承認の言葉を送られます。

 

恥ずかしがって隠れたてしまう子どももいるし、涙をためる子もいる。

はしゃぎまわる子もいれば、おすましの子も。

そんな様子を、ママたちもハンカチ片手に見守ります。

 

子ども未来研究所は創立22年目を迎えます。

その間、子どもたちのアートワークセラピー教室は、20か所を超え、現在も素晴らしい自己表現の場をセラピストたちが提供してくれています。

 

先日、その中の一つ「はだかんぼっ!」と言う川口の教室のセラピストTYさんと、SEさんがあいさつに来ました。

 

なんの挨拶かと言うと、「子ども未来からの卒業」です。

 

子ども未来で育ったこのクラスが、4月からは、おおざっぱに言うと、川口市の関連事業の一つになり、駅前で新しい教室としてスタートするのです。

 

これ、大ニュース!です。

 

民間NPOとして地域に根差してやっていたことが認められて、より大きなフィールドで始まるのです。

 

この教室は5年前にできた幼児向けのクラスですが、前任からの引継ぎとして数えてみると優に10年は開講していたことになります。

 

グラフィックデザイナーでもある二人のセラピストのクラスは工夫にあふれ、毎回子どもたちの心を元気にしてくれていました。

 

「先生が、子ども未来を始めてくださっていなければ、はだかんぼっ!もありませんでした。はだかんぼっ!がなければ、私たちの今もないわけです。本当に、今までありがとうございました。」

 

たくさん承認してもらっちゃいました。

うれしかったです。

それだけじゃなくて、このクラス独特の修了証までいただきました。

 

「はだかんぼっ!」は、はだかのつきあいが基本です。

はだか、だから、” 銭湯 "、  のイメージ。

銭湯だから、修了証は、紙じゃなくて、手ぬぐい。

てぬぐいに、印刷して、ひとりひとり手書きで名前を書いて、子どもたちに渡すんだそうです。

 

ボクにも、同じ修了証をいただきました。

 

f:id:questshanti:20190319120839j:plain

感激です。生まれて初めての「手ぬぐい修了証」

f:id:questshanti:20190319121837j:plain

その時の様子をマッキーがパシャリ

子ども未来を卒業して、さらに広い海にこぎ出した「はだかんぼっ!」と、TYさんとSEさん。

これからも、かわらずに子どもたちのための素敵な場を提供し続けてくれると思います。

 

いってらっしゃーーーーい!