「自分軸で生きる」 

誰だって自分を知る旅の途中 だからこそ自分を知ることの楽しさを伝えるブログ

スパイダーウィック家の謎 第2期

この写真、なんだかわかります?

 

BIG WAVE、、、、に見えちゃいますよね。

 

今朝、空を見上げたらおもしろい雲が広がっていて、その中でも見ていたらサーフィンをやるような(ボクはやりませんが)BIG WAVEに見える雲を思わすカシャリ。

 

雲は子どもの頃から(きっと誰もが)投影の格好の遊び道具。

 

イマジネーションは、心を広げてくれるんです。

 

f:id:questshanti:20181220230505j:plain

大波!?

 

さて、ファンタジー続編。このタイトル、ワクワクします。

 

第2期ですよ、第2期。

 

もちろん第1期はちょうどひと月前にブログアップしましたが、読み終えてまたまたAMAZONへ。

 

このお話は、妖精図鑑なる本の存在をめぐって、それを持っている人間と妖精たちとの遭遇と言うか、争いと言うか、それに巻き込まれていく3人姉弟たち、と言ったストーリー。

(そういえば、この妖精図鑑も出版されている)

 

前作は全5巻で、読みごたえがあったけど、今回は全3巻。このボリュームにちょっと物足りないなぁ、なんて思っていたけど大間違い。

 

後半の、子どもたちとジャイアントの争いあたりから、のめりこんで読んでしまった。

 

おもしろい本を読み終えてしまった時の、がっかりした気分を皆さんも味わったことがあるでしょう。

 

今回は、3巻の中盤からなんだか残念で、それでも早く結末が知りたくて、何とも言えない気分で読みえた。

 

65歳のおっさんが、こういう児童向けのファンタジーを楽しんで読むというのは、「子供じみている」と言う声も聞こえて来るけれど、クエストの卒業生の皆さんは、そのことの価値を十分に理解してくださっていると思う。

 

ファンタジーは読み手のイマジネーションを活発にして、それを広げてくれる。

 

ところで、ジャイアントたちが登場するお話の名作と言えば、いろいろあるけれど、ボクが好きなのは、ロアルド・ダールの『オ・ヤサシ巨人BFG』

 

読んだことありますか?

ロアルド・ダールはイギリスの作家で、有名なのは、『チョコレート工場の秘密』『おばけもものが行く』とか、特に大好きなのは『マチルダはちいさな大天才』。

 

ボクはこの作家の大ファンで、ロンドン郊外にある実家を改造した美術館にも行ったほど。

 

話がそれました。

『オ・ヤサシ巨人BFG』に出てくる巨人は、悪い大巨人と、とてもやさしい小さな巨人が登場する。

エリザベス女王まで巻き込む一大ファンタジーで、これも映画になっているようです。

 

でも、映画もいいけど文字を読むことをお勧めします。

 

何度も繰り返しになるけれど、大人になってからこそ、ファンタジーを読む価値があるんです。

 

イマジネーションを活発にして、明日の問題や課題をクリアしていきましょう!!