「自分軸で生きる」 

誰だって自分を知る旅の途中 だからこそ自分を知ることの楽しさを伝えるブログ

29回グロースセミナー2日目その2

朝の5分間チャレンジを終えて、まずは、朝飯づくり。

 

山頂で食べるおにぎりを、自分の手で握る。

 

「おにぎり作った事がない奴はいるかぁ?」

 

・・・・・・・

 

誰もいない。

 

ところが、

手に水をつけすぎていたり、

反対に水がなくて、手のひらがご飯粒だらけになっていたり

ラップがないとにぎれないと言い出す始末

 

 

f:id:questshanti:20180814075650j:plain

手際よく握る1年生もいる

 

それでも、何とか作り終えて、登山入り口まで移動。

 

午前7時、約10分間隔で、グループごとに出発する。

 

最後のグループがチームふしなま。

 

出発間際になって、長袖を着ていない1年生MHRがいる。

 

山は、クマザサ、岩場があり、長袖は必須。

 

確認すると、MHRは

「持っていない」という。

 

持っていないはずはない。

昨日のテント設営の際にも、MHRは同じようにように服の準備ができていなかった。

これで2度目。

 

でも、こういう時にしばしばに叱られるのは、当事者ではなくリーダー。

 

間違いは誰だってあるけれども、それを何度も繰り返していることを叱られる。

 

おまけに、そのリーダーはMHRに

「さっきないって言ってたじゃん」と、若干被害者気味。

 

二人はしばしばに、どやされて大急ぎでロッジまで取りに行く。

 

グロースのリーダーは、学ぶことが多い。

起きた出来事を、つい人のせいにしてしまう意識を、

「自分が(も)それを作り出している」という、責任の立場を学ぶ。

 

これは、大人の社会でも全く同じ。

誰かのせいにすれば、責任がないように感じる。

時には、上手くいかないことをだれかではなく、自分のせいだと自分にダメだしすることもある。

 

誰かのせい、自分のせいにして、問題が解決するなら、いくらでもすればいい。

でも、それじゃあ、問題は解決しないし、誰も満足はできない事を知っている。

 自分主体で考えた時に、初めて見えてくるものがあり、同じ間違いを繰り返さないで済むようになるのだ。

 

ようやく2人が戻ったと思ったら、今度はMHRは帽子をかぶっていない。

 

「MHR、帽子は?」

あわてて、また二人でロッジまで。

 

笑えるけれども、当事者はもう必死。

 

f:id:questshanti:20180814075613j:plain

出発前の話し合い


 被害者でいる限り、学びは何度でも繰り返される。

チームで話し合い。

リーダーだけの責任でもない。

ふしなまチーム全体で、二度と同じことを繰り返さないための話し合いを始める。

 

これが、グロースの良いところ。

実習することがメインではなく、実習に向けて常に心と向き合い、仲間たちと試行錯誤する。

これがグロースの、一番の学びであり、子どもたちにとって、よい学びになっている。

 

結局このチームが出発したのは、8時を過ぎていた。

 

日差しが強く、山頂まで、やく2時間半。

途中、休憩や、いくつかのネイチャーゲームを実施しながら登り続ける。

 

f:id:questshanti:20180814072520j:plain

登山道は、クマザサや、木の根の道、ナキウサギの生息する岩場など、さまざま

 

f:id:questshanti:20180814075629j:plain

音いくつ?、色いくつ?、サウンドマップ、その時に応じてネイチャーゲームを実施

 

白雲山は、霧や雲に覆われていることが多い。

雨に濡れながら登ることも。

でも、今年は快晴。

 

暑さでバテながらも、時折見える景色に疲れも吹き飛びます。

やがて、山頂への最終アタックの岩場。

 

f:id:questshanti:20180814075707j:plain

冷や冷やしながら見守る

f:id:questshanti:20180814072543j:plain

 

そして、山頂からの絶景。

アイヌの神 竜神が住まうと言われる然別湖

 

息を切らせ、声を掛け合いながら登り続けたご褒美は、格別の景色だった。

そして、待ちに待った朝食。

 

リュックの中で、ペシャンコになった握り飯は、自分で握ったからこそ、最高のご馳走。

 

食べ終わった子どもたちは、何度も岩場を上り下りしている。

特に1年生のRNTは、大声をあげながら、岩場を駆け上がったり、寝そべったりして、大はしゃぎ。

 

f:id:questshanti:20180814072558j:plain

然別湖(しかりべつこ)

全員で登頂したことを承認して、下山。

ところが、下山の途中で、思わぬ出来事が進行中だった。